まいぷれ|今日のランチ|佐賀
【ABISKAR】本場スパイス調合を味わえるカレー!
辛いけどすぐに食べたくなる(笑)ナン食べ放題もうれしい^^
佐賀市内中心部から国道208号で、諸富方面へ車で行ったり来たりすると、必ず気になってたカレーレストランなんですよね~
というわけで、今日は赤い看板が目印のアビスカーさんで、お昼をいただくことにしました!
晴れた日のお店の外観は、どことなく南ヨーロッパにあるかわいい民家みたいな雰囲気あるな~って、私の勝手な感想です。
ネパール人のオーナーシェフが、季節に合わせて約20種類のスパイスを調合してくれるカレーなので、注文する前からテンションあがります(嬉)
むーん、何のカレーをチョイスするかなぁって迷ってると、2種類のカレーが一緒に楽しめるCランチ(1000円)をメニューに発見。1種類に絞り切れない感じだったので、これに決めたぞ!
辛さは6段階から選べるので、私は無難に中辛をチョイスしました。

ランチスープは日替わりです。
まずスープが出てきました。今日はシーフードスープでイカやエビが入っていて、滋味あふれるやさしい味というか、ほっとする味なんですよね。
辛いカレー登場前の嵐の前の静けさなのかな~?

左がチキンカレーで右が野菜カレー。見分けつきませんよね(笑)
どんな味なのか興味津々で、まずはチキンカレーをスプーンで一口!
え、これ中辛なの?というくらい、私には辛くて汗がぶわっと吹き出る感じでした。
ところが次の瞬間、またすぐに口に運びたくなっちゃうのはなぜなんだろう?
二口、三口と食べ進めるにつれて、だんだんカレーの味のハーモニーみたいなものが、分かるようになってきたかな。
特に野菜カレーは、ナスやジャガイモ、インゲンマメなどの野菜の甘さがはっきりと際立ってるので、スパイスたちの織り成す複雑な辛さと、絶妙にマッチングしてましたよ!

チーズやガーリック、バジルや明太子味もあります。
ナンはプレーン味はおかわり自由なので、胃袋に自信がある人は挑戦してみてください(笑)
とにかく焼きたてをすばやくカレーにつけながら、ナンがおいしいうちに完食するのが、私のオススメです!

ドリンクはマンゴーラッシーにしました。タンドリーチキンもおいしかった。これだけ盛りだくさんで1000円です。
オーナーシェフに「ネパールとインドのカレーって明確な違いあるんですか?」と聞いたんですが、かなり似ていて、あまり違いはなさそうでした。ネパールの人たちも、インドに負けず劣らず、カレーが日々の食生活にしっかりと根付いてるというお話でした。
ちゃんと吟味されたスパイス調合のカレーを食べると、新陳代謝がよくなって、健康にとてもいい気がするな~
子どもと一緒にランチ!
ランチタイムには甘口カレーのチャイルドセット(590円)があります。親子で本場のカレーに挑戦するのもいいかもしれませんね!