まいぷれ|今日のランチ|佐賀
唐突ですが、「運転免許証の色は、何色あるか知ってますかぁ?」
「ゴールド」と「青」の2色じゃないんです。
実は、「ゴールド」「ブルー」そして「グリーン」の3色なんです。
グリーン免許を持てるのは、最初の免許取得から初回更新までの3年間だけです。
「わたしの最初の免許って緑色だったかしらん?!」と思ってるあなたは、
平成6年以前に免許を取得した人かもしれませんo(^ヮ^)o
それはそうと、
久しぶりに免許更新に行ってきました!
更新の手続きは警察署でもできるようですが、私はいつも川久保の「免許センター」に行きます。受付や案内がスムーズで、早く終われる...ような気がします。
”コンジキ”に輝くゴールド免許の方は、5年おきでいいんですけど、青いやつの私は3年ぶりの施設訪問です。
最近はやたらおもしろくなったビデオを鑑賞して、 約2時間のお勤めを終えて、思いがけずうれしいことが!
免許センターで撮った免許の写真が結構、イイカンジに撮れてました。
めっちゃテンションあがります!3年間自信を持って免許提示できますね!
なんで、行きがけに見た大きな「ランチ」の看板のお店でちょっとぜいたくなランチです。
ふだんは、この付近で食事をすることもないのですが、
看板にあった1,050円のランチ。
「彩りランチ」と「寿司ランチ」があります。
どちらも結構なボリューム!コスパ最高です。
悩んだ末、品数が多い「彩りランチ」を頂くことにしました。
メニューにありましたが、鮮魚の卸会社の直営店だそうです。
期待値高まりますね♪
今日のお刺身は、まぐろとかんぱちです。
毎朝鮮度抜群、目利きが仕入れたお刺身が出されるとのことで、脂がのった滑らかな舌触りのお刺身に、大満足。
お刺身に気を取られて、ちょっと箸を付けるのが遅くなってしまった天ぷらですが、衣はサクサクのままです。
海老、ピーマン、かぼちゃ、なす…これは何だ!
さくさくの衣に、中身はふんわり。
魚の風味が口いっぱいに広がります。
気になってお店の方にお尋ねすると、魚のすり身と卵を蒸してほぐした“真丈”だそうです。
錦糸卵がたっぷりトッピングされたツルツルうどんも、自家製ツユがよく絡んで食欲をそそります。
ご飯はお代わり自由、とお品書きにありましたが、うどんを食べて私の胃袋は満足したようです。
デザートも店内手作り!
今日のデザートは、パイナップルのゼリーでした。
市内から少し離れていますが、少し時間に余裕があるときにはお勧めです。
リーズナブルに、新鮮なお刺身やお寿司を堪能することができますよ。
今度こそ、寿司ランチにするぞ!
尚、店舗へ出向くことが難しい方は、会社へのお弁当の配達もされています。
利用されてみては、いかがでしょうか?
子どもと一緒にランチ!
個室・座敷席あります。お子様弁当や、ハンバーグなどの単品メニューもあります。
こちらのオススメランチもCHECK!

【いち善】
新鮮な地元の幸がいっぱいつまった花かごランチ エリアで探す~佐賀のおすすめランチ
佐賀のおすすめランチのまとめ ★★★★★
おすすめのお店を教えてください!
まだ紹介していないお店やおすすめのランチがあれば、ぜひ編集部までお知らせください!
情報提供は、
こちらまで>>>