地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、佐賀・神埼の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

佐賀・神埼の地域情報サイト「まいぷれ」佐賀・神埼

社会保険労務士 合格体験記

資格スクール大栄佐賀校

資格スクール大栄佐賀校


社会保険労務士合格体験記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

社労士


とてつもなく嬉しい!! 感動的!!

Q.学習しようと思ったきっかけは何ですか?
A.前職に就いていた時に、社会保険等の仕組みに興味を持ち、退職後も雇用保険の手続きで更に興味を持ったので。
大栄に決めたのは、自宅から一番近く、駅前で通学に便利でしたし、自分の好きな時に自分のペースで受講できるからです。

Q.大栄の授業はいかがでしたか?
A.良かったのはオンデマンド!! 何回でも繰り返し授業を見れますし、授業はとてもわかりやすかった。また、問題集やテストなど、教材が充実していて他に教材が必要なかったので、それをちゃんとやるだけでよかったです。
教室では、周りの人も一生懸命勉強してるからヤル気が出ました。皆さんとても親切で、いつも励ましてもらいました。

Q.勉強での苦しかったこと・楽しかったことは?
A.テストや模試で満足な点数がとれず、毎回落ち込んだけど、一つ一つ問題をクリアしていける感覚が嬉しかったです。

Q.仕事や学校と勉強の両立方法などは?
A.学校に来たときに、集中してやる!!

Q.オススメの勉強法などはありますか?
A.とにかく最初は勉強を進める。理解し辛い部分はノートに図式化して頭の整理をする。
予習はしませんでしたが、復習と問題集はかなりしっかりとしました。問題集は大栄さんのを2冊購入しました。

Q.合格の感想をお願いします。
A.とてつもなく嬉しい!! ものすごい達成感!! 感動的!! あ~嬉しい!!
勝因は、問題集と過去問を解きまくったこと!!!!

Q.現在勉強中の方や、これから勉強を始める方へアドバイスをお願いします。
A.問題を解きまくることが大事です!! 学校の授業を教材だけで十分だから、とにかくやる!

社会保険労務士 合格/H様



一度言い訳するとクセになり、結局いつまでも本気になれなくなるように思います。

Q.学習しようと思ったきっかけは何ですか?
A.2007年8月頃に勤めていた会社を辞める決意をしたのですが、自分の力で生活していくためには、まずは何かの資格を取る必要があると感じたこと、また、周囲に認知され、社会に役立つためにはそれなり資格が必要だと感じていました。
はじめは行政書士の資格をと考えていたのですが、先生に社労士の紹介をされ、社労士の仕事のほうがそれまでの経歴や自分の社会に役立ちたいというイメージに合っていたことから、社労士を受講することにしました。

Q.大栄の授業はいかがでしたか?
A.先生による生講義(ライブ講義)があることと、さらにオンデマンド講義については何度でも受講可能だったことは魅力でした。1月から受講を開始した私にとって(※編注:社労士試験は8月実施)、講義以外にもオンデマンド講座を受講できたのは、インプットを短期間で行う上でとても役に立ちました。
また、精選答練は問題の内容、レベルが本試験に近く良かったと思いました。
教室の人数は、私にとってはちょうどよかったです。また、金曜日の夜に講座があったのですが、サラリーマンの延長で怠けてしまう金曜夜に強制的に勉強する時間が作れたのは良かったです。教室では受講生の方々の熱心な姿勢がひしひしと感じられ、自分も負けられないという思いを抱くことができました。先生からは熱意を感じることができた他、社労士開業後の実務の話を交えてくださったことは、勉強を続ける上でモチベーションとなりました。先生から「頑張ってますね」と声を掛けられると、この年でも嬉しかったです。
また、使用教材・授業の内容とも、基本的に各法律の条文をベースにしていて良かったと思います。世の中にはわかり易く噛み砕いた内容のテキストなどもあるようですが、結局は条文を読みこなす力が求められるので、条文をベースにしたもので学習を進められるのが良いと感じました。

Q.勉強での苦しかったこと・楽しかったことは?
A.勉強を続けるのは苦しかったですが、定期的に学校に行くことが勉強のペース作りになりました。最後まで学校に行ききることが、自分自身に対する甘えを断ち切ることになり、勉強もやりきったという思いになることができました。

Q.仕事と勉強の両立方法などは?
A.両立というか、勉強すると決めた以上は、毎日必ず机に向かい勉強すると決めて取り組みました。また、仕事の合間も利用して問題を解いたりしていました。

Q.オススメの勉強法などはありますか?
A.講義の前には必ず予習をし、その段階で自分がどれだけ理解できるかを確認し、講義後は必ずその日のうちに復習しました(当たり前ですが)。
過去問の1回目では各肢ごとに必ずテキスト該当箇所を確認しマーカーチェックを行い、テキストにない場合はテキストに書き込みました。あとは主に過去問の繰り返しで、その都度線引き、余白への殴り書きで頭に叩きこみました。
インプットが一通り終わってからは過去問の繰り返しでした。また大栄さん以外の他校の模擬試験も積極的に受けました。特に一般常識については的を絞りづらかったので、大栄さんを含め模試はとても役にたちました。また私の場合は特に選択式対策の勉強はせず、答練と模試の問題のみでした。

Q.合格の感想をお願いします。
A.とにかくうれしかったです。こわくて自己採点をしていなかったのですが、少なくても健保選択は救済待ちだとわかっていたので、自分の番号を見つけた時は興奮しました。もう苦しい勉強をしなくても良いという安堵感もありました。
勝因は、徹底的に教材を使ったこと。過去問は最低6回繰り返し、模試も可能な限り見直しました。問題を解くことで問題に対する「勘」も養われたような気がします。
それと、前提として絶対に合格するという気概だと思います。「こんな人を落とすための試験に落ちてたまるか!!絶対に受かってやる!!」という思いで勉強しました。

Q.現在勉強中の方や、これから勉強を始める方へアドバイスをお願いします。
A.やるからには徹底的に集中することが大事。遊びや趣味の時間を犠牲にする覚悟で勉強することだと思います。決して難易度が低い試験ではありませんので、自分に甘えがある限り合格は難しいと思います。
ただ、たまには息抜きが必要だと思います。その場合でも、今日遊んでその分明日2倍勉強しようというのはダメで、明日遊ぶなら今日は普段の3倍勉強するという姿勢が必要だと思います。
また、なかには記念受験で不合格でもいいやという人もいるようですが、私はそれには反対で、今年合格するつもりで勉強をしなければ力はつかないと思います。落ちてもいいという思いは自分へ言い訳になり、一度言い訳するとクセになり、結局いつまでも本気になれなくなるように思います。たとえ1度目は失敗しても、全力で取り組む人だけが次の成功に辿りつけるのだと思います。

社会保険労務士 合格/S様



勝因は…2回も同じ勉強をしたくないというモチベーション。

Q.学習しようと思ったきっかけは何ですか?
A.年金や社会保険に興味があり、それを仕事にしたいと思ったからです。
大栄を選んだのは、直接先生に質問することもでき、自由に授業を受けることができるオンデマンドシステムで、自分のペースで勉強できるため。

Q.大栄の授業はいかがでしたか?
A.講座の魅力は、必要な知識を初歩から学べることですね。それに自分の好きな時間に好きなペースで受講できること、模試や答案練習が多くあることが良かったです。
また、教室は周りが勉強していると自分も自然と勉強しなければと思えるような雰囲気が良かったです。

Q.勉強での苦しかったこと・楽しかったことは?
A.初めは暗記することばかりで意味もわからず苦しかったのですが、問題が解けるようになるころには内容も理解できるので楽しくなりました。

Q.仕事と勉強の両立方法などは?
A.少ない時間でも毎日勉強し、あまり遅くまでせずに睡眠時間をちゃんととることです。また、休日は最低でも6時間以上勉強すること。

Q.オススメの勉強法などはありますか?
A.大事な所は何回でもマーカーで線を引く、きれいなノートは作らない(自分だけが理解できればいい)、またはテキストにも直接記入する、などです。
授業以外では、復習に重点を置きました。一通りテキストを読んだら、過去問、市販の問題集をひたすら解き、間違った箇所の復習を必ずしました。

Q.合格の感想をお願いします。
A.模試や過去問では一度も合格点に達したことがなかったのでうれしかったです。勝因は、より多くの問題を解いたことと、2回も同じ勉強をしたくないというモチベーションですね。

Q.現在勉強中の方や、これから勉強を始める方へアドバイスをお願いします。
A.苦手な科目、分野を作らずに、満遍なくできるように心がけてください。

社会保険労務士 合格/Y様



いろいろなものに手を出さずに、講義・答案練習にしぼって着実に!

Q.学習しようと思ったきっかけは何ですか?
A.会社勤めをしていたので、社労士の内容が身近に感じられたからですね。将来的には、独立開業したいと思っています。

Q.大栄の授業はどうでしたか?
A.オンデマンド講義の説明がわかりやすく、講師の「言い換えればこうだ」というようなコンパクトにまとめた言い回しなどが良かったです。また、途中でムービーを止めて書けますし、繰り返し聞ける点はいいですね。
始める前はパソコンからの質問に不安があったんですが、むしろ、ゆっくり落ち着いて質問を出せるし、回答も2~3日後には返ってきて的確でわかりやすかったです。
それに、テキストが白黒で、カラーマーカーで書き込みがしやすかった。基礎答練と精選答練の中間レベルが本試験となり、問題のレベルが適度で良かったと思います。

Q.仕事との両立など、勉強で苦労した点はどこですか?
A.家事との両立でしたが、午前中は家事、午後は勉強と、1年近く同じリズムで学習できた点が結果につながったように思います。
精選答練が難しく、点数があまり取れなかった時は焦りが出て苦しかったのですが、なんば校で受験した模試の結果が上位にランクされた時は嬉しかったですね。

Q.オススメの勉強法などはありますか?
A.過去問が大事とよく言われますが、答練や模試といった最新の法改正を含んだ予想問題のようなものを繰返し解くことです。
私の場合は予習はせず、復習中心で、ノートは作りませんでした。すべてテキストに貼ったり、書き込んだりして一つにまとめておきました。苦手だった労働関係だけ、市販の問題集を1冊購入しました。

Q.合格の感想をお願いします。
A.1度不合格になったため、2度目で形にできたのが良かったです。
いろいろなものに手を出さずに、与えられた講義・答案練習にしぼって、それを着実にこなした点が勝因だと思います。

Q.現在勉強中の方や、これから勉強を始める方へアドバイスをお願いします。
A.合格率や周りの意見に惑わされることなく、講義とテキスト・答練を自分のペースでこなしていけば、合格にたどり着けます。

社会保険労務士 合格/N様



社労士として開業し、女性に年金や保険の手助けができればいいなと…。

Q.学習しようと思ったきっかけは何ですか?
A.派遣会社で仕事をしている時に、社会保険の手続きをしていたので、ちゃんと勉強したいと思い受講しました。
それに、年金や保険は自分にも関わることなので、生活の中で役立つ知識が得られるのは魅力です。
将来的には、社労士として開業をしたいと思っています。女性に対して年金や保険の手助けができればいいなと。

Q.大栄の授業はどうでしたか?
A.平日コースと土曜コースがあり振替が自由にできた点と、受講の説明をしてくれた先生のしゃべり方もハキハキとして聞き取りやすかったので大栄に決めました。
駅に近くて通いやすいことや、自由にオンデマンドや土曜日コースに振替ができるのも便利でしたね。
授業はかなり細かく丁寧にされていたので、わかりやすくて良かったです。私は細かい箇所も気になるので、よく先生に質問しましたが、その度に丁寧に教えてもらいました。

Q.仕事との両立など、勉強で苦労した点はどこですか?
A.仕事の中で勉強に関することが出てきたら、すぐに調べて解決していました。あとは“オン”と“オフ”のメリハリをつけて集中して勉強をしました。

Q.オススメの勉強法などはありますか?
A.私はノートに書いていくというより、テキストにどんどん書き込んでいって情報の集中化を図りました。そしてそのテキストを繰り返す、それを徹底していました。そしてわからないことはすぐに先生に聞いて解決しました。
復習をメインにして、時間を空けず、ためないように学習し、余分な参考書は買わずにテキストを何度も読みましたね。

Q.試験はいかがでしたか?
A.直前期には6~7時間集中して取り組んでいました。生活時間や仕事以外はすべて勉強の時間だったので早く解放されたいというのが本音でした。
その中でも今まで知らないことをいろいろ学べたので、知識欲が満たされたことは多かったですね。

Q.合格の感想をお願いします。
A.もう次は受験するつもりはなかったので、ホッとしました。
あきらめずに最後までやることですね。

Q.現在勉強中の方や、これから勉強を始める方へアドバイスをお願いします。
A.社労士試験にまぐれはありません!コツコツ努力をしていけば、受かる資格なのでがんばってください。

社会保険労務士 合格/O様



職場の労働条件の変更が受験のきかっけに。

Q.きかっけは職場の労働条件の変更でした
A.社労士を受験するきっかけは、職場での労働条件の変更です。その変更内容が、合法なのか違法なのかという判断もできず、意見を言うにも反論するにも労働法規をほとんど知らなかった、ということが受験のきっかけでした。
受験するからには「一発合格」と意気込んで受講スタートしましたが、範囲が膨大で内容が細かいことに驚きました。長い間、勉強するということから離れていたせいか、暗記には随分と時間がかかりました。

Q.オンデマンドの反復学習で基礎を徹底して覚える
A.オンデマンド講座は、テキストに沿った基本的な内容でしたので、この基本事項を徹底して覚えるために何度も反復しました。この反復作業にほとんど1年を費やしてしまい、答練や過去問題を一度素通りする程度の学習しかできませんでした。
結果は選択式の労働基準法で足切に掛かり、合格できませんでしたが、予想以上に点数は良く、悔しさの中に多少の満足感もありました。

Q.毎日机に向かうことを習慣に
A.反省点としては、答練や過去問題を充分に学習することができなかったこと、日々の勉強時間にかなりの斑があり全く勉強しない日もあったことを反省。たとえどんなに忙しい日であっても、最低1時間でも勉強し、机に向かわない日がないようにと、2年目に挑みました。
基本事項についてはある程度知識として固まっていたので、自己学習、答練、過去問題集に重点を置き、その他できる限り多くの問題集を解くことに専念しました。

Q.毎日の積み重ねが合格に結びついたと思います
A.毎日机に向かうということが習慣となり、生活の一部となってきました。言い換えると何もせずにはいられないというような感じで、切迫感や緊張感もなく勉強に集中することができたように思います。毎日の小さな努力をコツコツと積み重ねたことが、合格という結果に結びついたんだと思います。

社会保険労務士 合格/H様






社労士資格講座
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >社労士の魅力|>試験概要|>合格体験記

基本情報

名称資格スクール大栄佐賀校
フリガナシカクスクールダイエイサガコウ
住所840-0801 佐賀市駅前中央1-9-45 大樹生命ビル1階
アクセスJR佐賀駅南口より徒歩2分
電話番号0952-40-7477
ファックス番号0952-40-7478
営業時間9:30~21:00
休校日年末、年始、盆
関連ページ資格スクール大栄
パソコン教室アビバ
株式会社リンクアカデミー(運営会社)

まいぷれ[佐賀・神埼] 公式SNSアカウント