まいぷれ|今日のランチ|佐賀
お寿司で満たされたいランチ時にも、日本酒を楽しみたい夜の時間帯にもオススメのお店です
個人的なことではありますが今年はお寿司の当たり年のようで、
福岡の名店や小さい島での絶品のお寿司、ネタが新鮮な回転寿しなど、
事あるごとに美味しいお寿司をいただく機会に恵まれています。
その中でも、たくさんの方が気軽に行けるであろうお店をご紹介。
以前紹介した
駅前ワイン食堂BIBIのすぐ隣、さもんというお寿司やさんです。
3種類のランチメニューから、握りがメインのさもんセット(税込1200円)をいただきました。
板前さんが目の前で準備をしている臨場感、これぞ本格派のお寿司スタイル!
あっ、板前さんがいい音で手を叩きましたよ。
準備は万端、では早速いただきましょう。
まずはさっぱりとした白身のヒラメから、赤身のマグロ、そしてカンパチと続きます。

ヒラメ

マグロ

カンパチ
ネタの旨さはもちろんのこと、ふんわりとしたシャリやワサビの香りの絶妙なハーモニーが最高!
特にマグロがほどよい噛み心地で、丁寧な下ごしらえを感じさせる逸品でした。
セットについている赤出汁などをいただきながら、タコ、巻物、シマアジと続きます。

シマアジと巻物3種
また、写真を撮り忘れてしまいましたが、旬のサンマも出てきました。
甘さを感じるくらいにあぶらがのっていて、秋の美味しさを堪能。

エビと巻物3種
最後はエビ・イクラ・玉子でフィニッシュです。
全部で10品のお寿司をいただき、大満足のランチとなりました。

イクラと玉子
最後に今回食べた中から、さもんならではの変わりダネをご紹介します。
ひとつめはセロリ巻き。シマアジ・エビの写真の一番奥にある巻物です。
セロリの食感や香りが特徴的なサッパリとしたお寿司で、ついつい何個でも食べたくなってしまいます。
ふたつめはチーズの茶碗蒸し。上には生クリームがのっています。
ボタージュスープを連想させるような、クリーミーかつ風味豊かな味がしました。
どちらも女性が好みそうなものなので、ぜひ女性に味わっていただきたく思います。

チーズの茶碗蒸し
さもんは夜も営業していて、昼と夜でシャリの大きさを変えているとのことでした。
夜はお酒のお供になるような、小さめのサイズにしているそうです。
たくさんの種類の日本酒が揃っており、お酒自体の特徴や食事との組み合わせに詳しいスタッフさんもいらっしゃいます。お酒メインでお寿司をおつまみのように楽しめるような、カジュアルさも持ち合わせているお店だと言えます。
しっかりとお寿司をいただきたい時はランチとして、お酒と共にお寿司を楽しみたい時は夜の時間に。
目的に合わせて昼も夜も通いたくなる、美味しいさもんのお寿司でした。
店舗データ |
店名 | さもん |
住所 | 佐賀市駅南本町6-7 第一内田ビル 1F |
地図 | ナビはこちら > Google mapへ |
TEL | 0952-23-2020 |
営業時間 | ランチ 11:30から14:00(L.O.13:30) ディナー 17:30から22:30(L.O.22:00) |
定休日 | 日祝日・月曜日 |
こちらのオススメランチもCHECK!
エリアで探す~佐賀のおすすめランチ
佐賀のおすすめランチのまとめ ★★★★★
おすすめのお店を教えてください!
まだ紹介していないお店やおすすめのランチがあれば、ぜひ編集部までお知らせください!
情報提供は、
こちらまで>>>