地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、佐賀・神埼の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

佐賀・神埼の地域情報サイト「まいぷれ」佐賀・神埼

施術紹介:腰部椎間板症

恵比寿鍼灸整骨院

~腰部椎間板症~

腰部椎間板症とは

「腰椎症」(変形腰椎症、椎間板症など)は腰椎の骨や椎間板などが変性して、慢性的に腰が痛む病気で、ほとんどの場合は背骨の老化が原因となっています。

脊椎に加齢変化をおこした状態で腰痛を発症している場合は「変形性脊椎症」といいますが、椎間板の変性により腰痛が生じた状態を「腰部椎間板症」と呼びます。

特に椎間板の不安定性に起因する「不安定腰椎」(X線上椎間板が明らかにぐらぐらと動きが大きく痛みの原因になっている場合)は、椎間板症の中でも重症です。

椎間板は常に力学的負荷を受けており、10代後半から加齢やストレスなどで髄核の水分が減少して変性(すなわち老化)が始まります。

このような老化現象によって、椎間板の支持性やクッションとしての機能が低下すると、周りの神経を刺激したり、靭帯、関節や筋肉に負担がかかり、腰痛の原因になることがあります。

症状は急性、慢性の腰痛で体を前にかがめたときに痛みが強くなることが多く、下肢症状や膀胱直腸症状は伴うことはまれです。
イスに座っている時はラクでも、長時間立っていられないし歩くのが辛くなることもあります。
大部分は数週間の安静で軽減しますが、一度治っても繰り返す場合があります。

腰椎椎間板症は、レントゲンでも大きな異常が認められない事が多く、MRIという画像検査が必要となります。

治療は鎮痛剤を服用し、コルセットなどを装着します。
いわゆる保存療法が基本で対処され、ほとんどの場合で症状が軽減します。

しかし、ごくまれに日常生活が困難になる様なひどい腰痛が長期に続き、手術が必要になる場合があります。

MRIで椎間板に異常が見られたからといって必ずしも全てに腰痛が出るわけではなく、腰部椎間板症の診断には経験と専門知識が不可欠です。
腰痛が長引く場合は一度脊椎脊髄病専門医の診察を受けることをお勧めします。

何れにしても、これらは下肢痛が無く大部分は数週間の安静で軽減します。しかし、一度治っても繰り返す場合があります。


--------






  • 受付時間9:00~12:30・15:00~19:30 月~金曜
    9:00~13:00 土曜
0952-31-7656

基本情報

名称恵比寿鍼灸整骨院
フリガナエビスシンキュウセイコツイン
住所849-0934 佐賀市開成6-12-46 エマーブル101号
アクセス国道34号線北部バイパス卸本町交差点より南へ入りすぐ右
マクドナルド・びっくりドンキーの交差点入りすぐ、セブンイレブン横
国道34号線アルタの先を左折(神埼方面より)
鍋島農協前バス停前・JAグリーンセンター土の香なべしま前
電話番号0952-31-7656
メールアドレスppfdf515@yahoo.co.jp
受付時間9:00~12:30・15:00~19:30 月~金曜
9:00~13:00 土曜
休診日日曜、祝日
クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/楽天
電子マネー・その他楽天Edy/nanaco/交通系ICカード(*1)/iD/QUICPay
駐車場あり(院前に3台。第2駐車場もあります。受付にお尋ね下さい)
関連ページ症状別施術例
交通事故治療
院長紹介
当院が選ばれる理由
患者さまの声
こだわり

まいぷれ[佐賀・神埼] 公式SNSアカウント